長崎市の設計を支援する会社

本文へジャンプソフトエンジニアリング









設計でお困り事はありませんか?

・品質向上
・コスト低減
・開発期間短縮 等

お気軽にご相談ください
080-6400-0027










設計の効率を簡単に
向上させる3つの方法


・品質向上
・コスト低減
・開発期間短縮

詳しくはこちらから





解析の重要性

設計時に解析を用いることで、以下のことが期待できます
  ・強度向上 (材料・形状変更により、強度向上を検討できます) 品質の向上
 ・材料削減 (同等の強度で不必要な材料の削減を検討できます)⇒コストの削減
 ・開発期間短縮(試作回数や検討時間が減り、開発期間を短縮できます)
 ・最適化設計(設計条件の中で、最適な形状を求めることができます)

※設計を見える化することで設計対象の構造特性が理解でき、設計の柔軟性が向上します

 

解析の効果・メリット
 ・強度等、設計に必要な情報を視覚的に理解できる(説得力がある)
 ・対策効果の定量的把握と構造特性の理解が深まる
 ・試作や実験(実測)ができない場合でも
評価が可能



【栗崎彰氏発表資料参考】        
解析事例

解析事例
設計変更
 部材に加わる最大応力を調べ、補強や材料削減等、形状の変更が可能になります

      

安全性確認
 強度計算を行ない、設備改造時の検討や官庁等へ提出する申請書類を作成します
 
        

不具合原因検討

 不具合原因を解析結果より検討し、不具合解消対策を検討します
           


製品構造適正性検討

 製品の運転・利用状況における、製品構造の適正性を検討します
           


設備振動解析
 機械による設備振動を解析し、その対策を検討します
 
        

疲労解析

応力集中部の応力を解析により求め、その結果を用いて疲労強度の評価方法、疲労設計方法の紹介
解析事例はこちら
  
  

解析分野
弊社では、下記のことを念頭に置き、解析サービスを提供します。
 ・設計の
信頼性向上コスト低減スピード化に貢献します。
 ・不具合・弱点があればその回避・
改善方法を提案します。
 ・解析結果を、有効に
設計に反映させる方法を提案します。
 ・「解析〜設計〜試作〜試験・評価」まで
トータル的なサポートを行ないます。

解析名  解析結果図  解析により分かること  解析結果より検討できること
応力解析   ・材料の最高応力、ひずみ
・延性、脆性、疲労破壊の有無
・おおよその破壊箇所、時期
・適切な材料、形状の検討
・破壊防止方法の検討
・おおよその点検時期の検討
熱応力解析   ・材料の最高熱応力、熱ひずみ
・熱応力による疲労破壊の有無
・おおよその破壊箇所、時期
・適切な材料、形状の検討
・破壊防止方法の検討
・おおよその点検時期の検討
構造解析   ・部材毎の最高応力、ひずみ
・延性、脆性、疲労破壊の有無
・おおよその破壊箇所、時期
・適切な材料、構造の検討
・接合方法の検討
・適切な補強方法の検討
固有値解析   ・材料の固有振動数とモード
・設置環境下での共振の有無
・材料の動的周期特性
・適切な材料、形状の検討
・共振の防止方法の検討
熱伝導解析   ・熱伝達を伴う温度変化
・熱交換量
・熱応力疲労破壊の有無
・熱交換器の検討
・熱対策の検討
・熱源、フィンの適切な配置検討
座屈解析   ・座屈荷重や部位
・座屈の有無
・座屈形状
・適切な材料、形状の検討
・適切な補強方法の検討
流体解析   ・流速、圧力分布 ・流路や仕切板等の配置検討
・仕切板等へ加わる力の検討
動的応答解析   ・変動荷重時の動的応答 ・動的応答事象の解明
・耐震性の検討

ページ上に戻る

 
  1. トップページ
  2. 会社概要
  3. サービス内容
  4. 実績
  5. 解析について
  6. お問い合わせ
  7. 代表者ブログ